【2025年版】BYU系列6校の学費比較|あなたに合う留学先はどこ?

  • BYU系列6校 学費・特徴 比較表(2025年時点)
学校名1学期学費目安(USD)主な特徴場所
BYU Provo3,344(会員)
6,688(非会員)
本校。全米ランキング上位。幅広い専攻あり。ユタ州
プロボ
BYU Hawaii2,946(会員)
5,892(非会員)
多国籍キャンパス。アジア圏の学生が多く、温暖な気候も魅力。ハワイ州
BYU Idaho2,400(会員)
4,800(非会員)
ローカルなアメリカ。EnsignやPathwayとの連携もスムーズ。アイダホ州
BYU ELC2,800(同じ学費)語学学校。大学進学前の準備に◎。ユタ州
プロボ
BYU-Pathway143/単位(会員)
178.75/単位(非会員) ※米国内
最安値。どこからでも学べる。学位取得も可能。オンライン
Ensign College2,002(会員)
4,004(非会員)
都会に立地。BYUへ転校を目指す人に◎。ユタ州
ソルトレイク

※「会員」は末日聖徒イエス・キリスト教会の会員価格。
※ 為替レートや年度で変動あり。

  • 各校の特徴を一言で!

  • Provo:全米有数の研究大学。学問+信仰+リーダーシップを深めたい人に。
  • Hawaii:国際色が強く、多文化環境で学びたい人向け。英語初級者も多い。
  • Idaho:小規模で落ち着いた田舎の雰囲気。Pathway連携◎。
  • ELC:短期で英語力を集中強化。大学進学前の英語準備にぴったり。
  • Pathway:安さNo.1。自分のペースで、場所を問わずに学べる。
  • Ensign:成績を高く保ちやすい。Pathway連携◎
  • こんな人におすすめ!

  • 研究レベルの高い総合大学で学びたい」→ Provo
  • アジア人が多く、馴染みやすい環境がいい」→ Hawaii
  • ローカルなアメリカで学びたい」→ Idaho
  • 英語力をまず伸ばしたい」→ ELC
  • まずはオンラインで始めたい」→ Pathway
  • BYUに転校するステップとして」→ Ensign College
  • まとめ:BYU系列はコスパ抜群!

他のアメリカ私立大学が年間300〜500万円以上かかるのに比べて、BYU系列はその1/3〜1/5の価格帯で通えます。信仰面に不安がある人も多いですが、事前にルールを理解し、尊重できる人なら問題なく学べます

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です