【留学生向け】アメリカ・ユタ州の生活費はどれくらい?リアルな物価と節約ポイント

「アメリカって生活費高そう…」そんなイメージ、ありませんか?

確かにニューヨークやカリフォルニアは物価が高いですが、ユタ州(特にプロボ/Provo)は比較的生活コストが安く、留学生にも優しいエリアです。

この記事では、実際にBYUやELC、Ensign Collegeなどでユタに留学を考えている人向けに、生活費の目安や節約のヒントを紹介します。

項目金額(USD)補足
家賃$400〜500ルームシェアの場合。家具付き多い。
食費$100〜200自炊中心ならかなり節約可。
通信費$15〜60スマホSIM + Wi-Fi含む
交通費$0学生は学生証で公共交通機関無料
雑費・交際費$50〜100外食・カフェ・生活用品など
合計$565〜860アパートや自炊しだいで$500台に抑えれます。

※留学生ビザでのバイト収入(週20時間まで)で補える範囲です。

  • 🏠 家賃が安いのが最大の魅力!

ユタ州は、アメリカの中でも家賃がかなり安いエリアです。特にプロボでは、学生向けのシェアハウスが充実していて、月$400台からで家具付きの部屋がほとんど。

しかも、プールジムがアパートについていて、無料で使えるところも魅力的!

  • 🥕 食費も抑えやすい

Walmart、Costco、Smith’sなどのスーパーでまとめ買い+自炊をすれば、かなり節約できます。

BYUのあるプロボには日本食材やアジア食品が買える店もあるので、日本の味が恋しくなっても安心です。

  • 🚎 移動は?車がなくても大丈夫?

プロボ周辺はバスや徒歩で生活が可能です。しかも、学生はUVX、バス、電車が無料で使えます。通学や買い物にも困りません。

  • 💡 留学費用を抑えるコツ

  • ルームメイトと調理器具や調味料をシェア
  • 自炊+お弁当で外食を減らす
  • 教会や学校の無料イベント・フリーフードを活用
  • ビュッフェなどのバイト先で残った食べ物をもらう
  • ✍️ まとめ:ユタ州は「安くて安全」な穴場!

同じアメリカでも、生活費はエリアで大きく違います。ユタ州プロボは、家賃・食費・治安のバランスが非常に良く、安心して暮らしやすいエリアです。

「留学したいけど費用が心配…」という人には、ユタ州は本当におすすめです!

有料サポート内ではELCで使う教科書のPDFを配布いたします(先生によってはオンライン教科書不可)。BYU Pathwayを使ってより安く抑える留学もお教えいたします。

詳しくはコチラの記事をお読みください。

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です